api06302022年11月6日2 分出演情報!前々回のブログに引き続き、コンサートのお知らせです! まずは11/30(水)に行われる、第2回平井康三郎声楽コンクール入賞者コンサートです。 こちらのコンサートでは7人の入賞者の方がさまざまな平井康三郎さんの歌曲を歌います!...
api06302022年11月2日1 分秋といえば…🍁芸術の秋ですね! 私もここから12月半ばまでにかけて、いくつかの演奏予定があります♪ まずは合唱祭! 今年は府中の合唱祭にて合唱団の伴奏をしてきました💪🏼🎹 以前葛飾区の合唱祭に何度かお邪魔したことがあるのですが、コロナ以降中止が続いており久しぶりの合唱祭でした✨...
api06302022年10月30日2 分コンサートのお知らせ♪12/2(金)に五反田文化センターにてピアノアンサンブルのコンサートを開催致します🎹 ソロ、2台ピアノ、2台8手…盛りだくさんです! 私はソロでは水の戯れ、2台ピアノではラヴァルスを演奏する予定です! 合わせも着々と進んでおります♪...
api06302022年8月28日1 分夏🌞暑い日が続きましたが、皆様楽しい夏は過ごせましたでしょうか? 私はたくさん働きたくさん遊びました!笑 8月の頭は勤務先の教室の講師コンサートで、ピアノ科の先生と連弾で出演しました♪ 今回はサン=サーンスの動物の謝肉祭を演奏しました。とても華やかかつ楽しい曲で、弾いている私た...
api06302022年7月23日1 分オペラ終演少し時間が経ってしまいましたが… 7/2.3はオペラ・ヤマトタケルの公演でした! こちらの公演には稽古ピアニストとして携わりました。 昨年も上演されて今回は2度目だったのですが、Wキャストになったり、ダンサーさんが増えたり…でよりパワーアップした公演だったかと思います🌟...
api06302022年6月12日1 分録音🎧先日はコンクール提出用の録音でした♪ 今回は日本歌曲。 私は日本歌曲がとっても好きで、大学院の入試、修士試験も日本歌曲を取り上げました。 私が日本歌曲に惹かれる理由は…やはり日本語だからでしょうか笑 言葉というのは、その国の国民性や文化を知る重要なツールだとつくづく感じるの...
api06302022年6月1日1 分コンサート終演コンピアチェーレ@三鷹市芸術文化センター 無事に終演致しました。 予想以上に沢山のお客さまに来て頂くことができ本当に嬉しいです! こちらのブログで少し解説をしたシューマンの幻想曲、反省点もありながら今の自分が持っている存分に力を出すことができたかなと思います😊...
api06302022年5月17日1 分ひさびさの…先日、コンクールを受けてきました! コンクール伴奏はちょくちょく行っていますが、自らのコンクールは大学生ぶり。 というのも、今まで何となくお仕事ができるようになったらコンクールは卒業かな〜と思っていたのですが、生徒さんや伴奏ご依頼の方が発表会やコンクールに果敢に挑戦していく...
api06302022年5月11日2 分曲目解説♪(つづき)さて、前回シューマンの幻想曲1楽章について解説したのですが、今回は2.3楽章のお話をしたいと思います! 2.3楽章を語る上で欠かせないのが、「フロレスタン」と「オイゼビウス」というキーワードです。 これは何かというと、シューマンが作り出した2人のキャラクター!フロレスタンと...
api06302022年5月5日2 分5/22演奏会の曲目解説♪5/22(日)13:30〜 三鷹市芸術文化センターにて開催されるコンサートに出演致します。 今回私はシューマンの幻想曲を弾くことになりました!こちらのブログでは、その曲についての解説をしていきたいと思います😊 シューマンというのはショパンと同じ年に生まれた作曲家・評論家で...
api06302022年4月6日2 分譜読みする時の意外なコツまた今年も桜の季節がやってきました🌸 やっぱりお花はいいですね。何もなくてもついワクワクしてしまいます😳 今日は私が最近指導の際に気をつけていることについてのお話です♪ 譜読みをする時、つい手元を見て鍵盤を確認するクセはありませんか?...
api06302022年3月12日1 分北海道☃️コンクールの伴奏で北海道に行ってきました♪ 東京は少しずつあったかくなってきましたが北海道はまだまだ雪が積もっていて冬という感じ☃️ 今回の会場はこちら。北広島駅からすぐの花のホールでした。 とても響きのいいホール!ピアノも弾きやすくてすっかりファンになってしまいました。建...
api06302022年3月5日1 分アルテリーベ♪先日はアルテリーベ東京さんにて月曜フレッシュコンサートの伴奏でした! ソプラノの岡田美優ちゃんと♪ 美優ちゃんは高校の時からの後輩ですが、もう何だかんだ10年の付き合いになることに気付き二人でびっくり😳時の流れは早い…...
api06302022年3月2日1 分2月のことこんにちは!ピアニストの小田切伶夏です😊 今年に入ってから先月頭までは感染者数がとても増えてしまい大変でしたね💦 そんな中でしたが、万全な対策を踏まえていくつかのイベントが開催されました。 まずはコンクール伴奏!高校生のソロコンでした♪...
api06302022年1月31日3 分自宅練習の注意ポイント⚠️こんにちは!ピアニストの小田切伶夏です😊 今回はお家で練習する際の注意ポイントをいくつかご紹介します♪ 意外と忘れがちだったり自分では気付くにくいことがあるので、ぜひ参考にしてください! ①椅子の高さ オンラインレッスンを開始してから判明したのですが、意外と椅子の高さが合...
api06302022年1月20日2 分わたしのおすすめCDこんにちは!ピアニストの小田切伶夏です😊 今回は私がこれまで聴いてきて印象に残ってるCD3選(ピアノver)のご紹介をしようかと思います! ①アンドラーシュ・シフ/バッハ平均律 ハンガリーのピアニスト、アンドラーシュ・シフは私が高校生の頃からずっと尊敬しているのですが、そ...
api06302022年1月15日1 分休日の過ごし方こんにちは!ピアニストの小田切伶夏です😊 突然ですが、私の趣味についてのお話です。 あまり趣味が多い方ではないのですが、高校生の頃からずっと好きなことがあります! お菓子作りです🎂 元々甘いものが好きで、沢山食べたいという気持ちから始まったのですが笑...
api06302022年1月8日1 分あけました!あけましておめでとうございます🎍 皆様はどんなお正月を過ごされましたか? 私は人混みがあまり得意ではないので、いつもダラダラ過ごしがちですが… 今年は初詣に行ってみました! 西新井大師です⛩いいお天気☀️ 昔家族で行ったらしいのですがあまり記憶になく、気持ちとしては初めて...
api06302021年12月31日1 分2022年へ!こんばんは!ピアニストの小田切伶夏です😊 今年も残すところあと数時間。 12月は生徒さんの発表会や、オーディション・イベント伴奏などが重なりバタバタの師走となりました。 しかし去年のコロナ禍で仕事ができなかった時期を考えると、お仕事が忙しいのは本当にありがたいことだとしみ...
api06302021年10月23日2 分印象派の美術展へ!こんにちは!ピアニストの小田切伶夏です😊 ブログの方更新を怠ってしまいましたが💦だいぶ気温も下がり過ごしやすい季節となりましたね! 今年もあっという間に1年が終わってしまいそうです… 最近はこちらの展示を見てきました!...